ペペロンチーノ って、美味しいんだけど
ニンニク ベースなので、人と会う時は食べにくかったり。
でも美味しいし、シンプルで簡単なので
自宅で作るのにとっても便利な、ペペロンチーノ くん(^^♪

パセリ をかけたら、もっと彩が
綺麗になりますよ(今日は無かったので省略しました)
ペペロンチーノ レシピ は以下からどうぞ!
作り方
▼ベーコン 玉ねぎの ペペロンチーノ ( 材料1人分 )
パスタ …… 1人前
玉ねぎ …… 4分の1
ベーコン …… 2〜3枚
しいたけ …… 1枚
ニンニク …… 大さじ2分の1
鷹の爪 …… 1本 ( 無ければ一味唐辛子でOK )
オリーブオイル …… 大さじ4
パスタの湯で汁 …… お玉1杯
塩 …… 適量
黒コショウ …… 適量 (無ければ普通のコショウで)
(1) 鍋に沸騰したお湯の中に塩を入れ、麺を茹でます。
下準備として、玉ねぎ・椎茸はスライス、
ニンニクはみじん切り、ベーコンは適当な大きさに切り、
鷹の爪は種を出して輪切りにしておきます。
今回、私は鷹の爪が無かったので
一味唐辛子で代用してます。
(2) 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ
ニンニクとベーコンを入れます。ニンニクの香りが出てきたら
玉ねぎと椎茸、鷹の爪を入れ、よく炒めます。
しんなりしてきたら、塩・コショウで味を整えます。
(3) 麺が茹で上がったら、茹で汁をお玉1杯、
フライパンにいれ、麺は水気をよく切ってフライパンに。
混ぜ合わせて、味をみます。
加えた茹で汁にも塩が入っていますが、少し物足りない
と思うので、塩・コショウをお好みで加えてください。
![]()
鷹の爪がなくて一味を使う場合は、
少し多めに入れて丁度いい感じだと思います。
オリーブオイルを沢山使う ペペロンチーノ はカロリーが高そうですが、
オリーブオイル や、エキストラバージンオイル などは
他の植物油より3〜5倍も多くのビタミンEが含まれていて
オレイン酸を多く含むので、脂質をエネルギーに代えてくれて
糖代謝を活性化させるので、皮下脂肪の主成分である
中性脂肪がつきにくくなるという、ダイエット効果もあるんですよ♪
さらに、脂肪燃焼効果のある鷹の爪も入っているので
ダイエット効果促進してくれますよ(^^ゞ

コメントを残す